職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系
事務系
No.152919 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年7月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅(web) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間程度 |
参加社員数 | 全体で7人程度 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | まばらで特徴はなかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1つ目のグループワークは、複数のテーマからグループで1つ選択して1つの結論を出すというもの。2つ目は、ジェスチャーゲームのようなものだった。3つ目は、グループ内で文章から地図を描くチームと謎解きを行うチーム(答えが地図のヒントになる)に分かれて、最終的に地図を完成させるものだった。
ワークの具体的な手順
グループワーク(適宜同じグループにいらっしゃる社員からアドバイスを貰える)→発表→司会社員による全体へのフィードバック
インターンの感想・注意した点
いずれのグループワークも簡単な内容なので、楽しみながら取り組むことができる。ただしあくまでも選考として見られており、気を抜かないことには注意を払った。社員の雰囲気からは想像できないほど、終了後のフィードバックは辛辣なものだったので意外だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
初めにアイスブレイクがあり、グループ内の他の学生・社員と打ち解けることができる。グループワークは複数回に分けて行われるが、いずれも社員が途中でアドバイスをくれた。学生とも社員ともフランクな接し方をすることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
合同企業説明会の様子から、年次を問わず社員の仲が良い印象を受けていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の仲が良いイメージは変わらない。司会を1年目の社員が行っていたので、挑戦環境があると感じた。雰囲気は優しいが、フィードバックは厳しめ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職