職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系
事務系
No.185674 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1名程度、全体で6名 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 慶應や関西大学など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
データカードダスやサブスクリプションの収益はどの段階で行われるのだろうか。
1〜3の事業を社員の方から提案され、どの事業案を採用すれば良いのかをチームでスプレッドシートを用いながら話し合い、社員の人に対してプレゼンを行う。話し合いは1時間15分、プレゼンは5分以内、プレゼンの優勝チームを決め...
ワークの具体的な手順
各ブレイクアウトルームに分かれる→グループ内で話し合う→質問したいことを3つだけ質問する→答えを元にもう一度話し合いプレゼンの準備をする→全員が集合したら全体でプレゼンを行う→結果発表&総評→各ブレイクアウトルームでフィードバック
インターンの感想・注意した点
私自身、日商簿記2級の資格を持っていたため余裕だと思っていましたが、まだまだ足りない部分が多いと実感させられました。注意した点としては、インターンシップ内でルールが決められていたので、ルールはしっかり守るようにしていました。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は無かったが、インターンシップ後のアンケート内にて、チーム内で一番良かった人は誰ですかという質問があり、ここで名前が挙がった人は少し有利になるのではないかと考えることは
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、どういった業界を見ているかなどの情報共有や趣味に関する話題で盛り上がりました。社員の方とは、実際の仕事の雰囲気ややりがい、今、力を入れていることなどに関する事をお聞きしたり、休日の過ごし方についてもお聞きすることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で少し固いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目だけど面白い社員の方が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職