職種別の選考対策
年次:
23年卒 写真スタジオスタッフ(店長候補)
写真スタジオスタッフ(店長候補)
No.249388 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 写真スタジオスタッフ(店長候補)
写真スタジオスタッフ(店長候補)
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月〜2022年1月 |
---|---|
実施場所 | 店舗 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2ヶ月〜6ヶ月 |
参加社員数 | 店舗社員 |
参加学生数 | 1店舗に1人 |
参加学生の属性 | 自分のみ |
報酬の有無 | 時給1100円 |
交通費補助の有無 | 実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に店舗での業務を行う。インターンシップというよりはアルバイト。恐らく七五三で人手が足りなくなる秋頃に人手確保の意味もあるのだと思われる。
業務内容は接客、撮影アシスタント、セレクト業務、その他裏作業など。
ワークの具体的な手順
しっかりと研修してもらえるものの、やはりやることや覚えることは膨大。私はヘアメイク、着付けなどは不安だったためそれを伝えたところあまり携わらなかったが、それをしたいと言えば教えていただけると思う。
インターンの感想・注意した点
やりたいこと、不安なことは最初にしっかりと伝えればそれを反映してもらえる。だんだんと出勤していくうちにインターンシップというより本当にアルバイトの感覚にはなってしまうが、私自身も評価されているのだということを忘れないように気をつけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者と関わることはなかったが、社員の方とは期間が長い分深く関わることができるし、相談にも乗ってもらえる。お客さんがおらず暇な時などは相談をしたり雑談したりなどもあった。また、店舗は多くがパートさんのためそちらの方から意見を聞くことも出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、大変そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり変わらなかったが、思ったよりもさらに大変そうであった。繁忙期はほとんどまともに休みが取れず社員は必ずカメラマンになるが朝から晩まで声をはりあげて子どもをあやさなくてはいけない日も多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職