職種別の選考対策
年次:
21年卒 専門職(写真スタジオスタッフ(業務全般))※現在募集なし
専門職(写真スタジオスタッフ(業務全般))※現在募集なし
No.133490 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 専門職(写真スタジオスタッフ(業務全般))※現在募集なし
専門職(写真スタジオスタッフ(業務全般))※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年7月~2019年10月 |
---|---|
実施場所 | 店舗 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4ヶ月間 |
参加社員数 | 正社員二名、契約社員10名 |
参加学生数 | 一人 |
参加学生の属性 | 自身のみ |
報酬の有無 | 時給千円 |
交通費補助の有無 | 実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業務ほぼすべて。受付対応、電話応対、衣装案内、着付け・ヘア・メイク、撮影アシスト(撮影自体は社員さんがやります。学生は子どもをあやしたり、ヘア・着付けの乱れを直したりします)、写真選び、商品案内、商品引き渡しなどです。
ワークの具体的な手順
ひとつひとつ、自分ができるようになったことから始めます。マニュアルもあるのでそれを読んだり、社員さんから教わりながらひとつずつやっていきます。慣れたら商品案内、販売も任せられるようになります。
インターンの感想・注意した点
とにかく業務が幅広いです。アルバイトや契約社員と同じように働きます。店舗や社員さんによりますが、あまり親切な雰囲気ではない場合、仕事を教えてもらえないときもあります。自分から積極的に動くといいと思います。
懇親会の有無と選考への影響
一次面接免除、勤務態度が良好だと店舗推薦というものもあります。どちらにせよ、内定には近づきます。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は店舗によりいなかったりいたりします。もし他の参加者がいても、特に競い合う雰囲気ではないと思うので仲良くやるといいです。社員とも密に関わることになるので良好な関係作りが重要です。うまくやれば店舗推薦へつながります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員とアルバイトの違いがわからない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外とノルマが厳しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職