職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.114351 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | TOC店 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 様々な大学だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規事業の立案。お客様に喜んでいただけるようなイベント・ギフト・サービスを立案した。3つの中からグループごとに1つを選択し、それについての立案・プレゼンテーションを行った。商品を組み合わせたディスプレイ、写真を用いたアート作品の展示などがアイデアとしてあがった。
ワークの具体的な手順
6人ほどのグループで企画立案を行った。模造紙が配られ、それを自由に使用してプレゼンテーションを行った。
インターンの感想・注意した点
説明会、店舗見学、グループワーク、プレゼンテーションと様々な内容を1日で行うことができて非常に勉強になった。選考と直接関わってはいないが、社員の方のお話を聞いたり選考で何を重視するかなどを聞くことができたので参加するべきだと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを通じて、学生と仲良くなることができた。自己紹介を一人ずつ全員の前で行ったが、社員さんが一人一人に対してコメントをくださって非常に和やかな雰囲気で進んでいった。社員の方とは、質問会とインターンシップ終了後の質問の時間で関わりがあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
小売業として接客が強いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
小売業だけでなく、商社としての面もあるため、商品開発やバイヤーなどの様々な仕事があることを知った。また、社員の方も非常に明るく、説明も面白く、素敵な会社だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職