職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.75258 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
立教大学 | 文系
2018年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2018年4月中旬
会場 | セブン&アイ研修センター |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
・到着したら待合室で待つ
・5人が事前に書いて来たモチベーションシートを人事と他の就活生にそれぞれ渡す
・自分のモチベーションシートをみんなの前で3分間、発表する。
他の就活生からの質問も含めて3分
・これを5ターン行って終了。
GDのテーマ・お題
自分のモチベーションシートの発表をする
GDの手順
自分のモチベーションシート(大学生の期間のみ)の発表をして、他の就活生から質問を受ける。
この一連の流れを3分間で行う。基本的には3分間計られているが、過ぎても何も言われない。これを5人全員おこなう。
プレゼン時間の有無
自分のモチベーションシートのプレゼンが3分間
雰囲気
就活生同士はとても和やかな雰囲気。
ただ人事に見られているので、そこはピリピリしている。
注意した点・感想
自分の発表も大切だが、他者の発表をしている間もよく見られていたと感じた。
このため、他者の発表の聞き方にはよく注意していたし、質問もたくさんしたもの勝ちというところもあったと思うので、積極的な姿勢で挑むべきだと思います。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職