職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務職
事務職
No.108353 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務職
事務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 特に偏りなし |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社に関する説明が大半でした。研修制度や海外展開について、特に長く説明がありました。あとは、入社後に取得する資格について理解するために、4つのグループに分かれて、クイズに答えるというワークがありました。
ワークの具体的な手順
席が近い4人のメンバーと議論し、クイズに回答していくというもの。
インターンの感想・注意した点
基本的に、人事の方の説明を聞いている時間が長いので、積極的に行動することが必要とされる場面もないので、インターンのなかで選別が行われていることはないと思います。しかし、コロナウイルスの影響で、インターンに参加した人など限定の会社説明会があったので、その点に関しては有利であると感じます。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の方々と関わる機会はあまりありませんでした。ただ、クイズ形式のワークの際に、議論する程度です。社員の方は、人事の女性が一人でインターンシップを運営されておられました。最後のほうに、総務の男性社員や人事部の上の方に質問する機会が設けられていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
サブコン業界なので、社風や社員の方が固い・真面目といったイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
当初のイメージ通り、真面目な社員の方が多いというイメージです。
交通費や昼食から、会社が潤っていることは非常に伝わってきました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。