職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.347047 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 都内のオフィスビルの会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 直接大学名を聞いたわけではないが、休憩中の話からしてMARCHや中堅国公立が多かった印象。 |
交通費補助の有無 | 交通費支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の会社の経営課題の解決に取り組む。1日目はオンラインで、そのほとんどの時間を使って会社理解・業務理解・商工中金が持つ金融ソリューションを学ぶ。1日目の後半約2時間を使ってグループで架空の企業の分析を行い、抱える課題の仮説を立てる。2日目は会社の社長役の社員に対して立てた仮説をぶつけてニーズ...
ワークの具体的な手順
1日目は財務諸表の分析やSWOT分析を通して、架空の会社が抱える課題について仮説を立てる。2日目はその仮説をヒアリングの場でぶつけて、一つに絞り込んでいく。そしてそれに対するソリューションを考案する。
インターンの感想・注意した点
財務諸表の分析や、ソリューションを考案する際に融資の金額や金利や年数などを厳密に決める時など、数字を扱う機会がとても多いのでハードな印象。事前に財務諸表の見方やソリューションの内容などの説明があるので、それをよく聞き、理解を深めておくことが重要になるだろう。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は各チームに社員の方が1名つく。その社員の方はかなりワークに入り込んできて、一緒に議論をしていくため、社員とかなり関わることができる。またワークの担当社員が終了後に個別フィードバックを行うことや、他のグループを担当していた社員との座談会など、様々な交流機会が用意されている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなりフランクで話しやすい。だがしっかりとした人が多く、説明が上手い人が多い印象を持った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース