職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.174614 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系総合職
事務系総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4,5人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新築の間取りを3枚用意され、顧客のニーズを一番満たしている新築を考え、社員の方を相手に提案するという内容であった。
1dayインターンシップということもあり、ワーク時間が20分もなかったため、スピードが重視された。
ワークの具体的な手順
まず顧客のニーズがまとめられた資料と新築の間取りの資料を読み込む。
その後グループで話し合い、パワーポイントで資料を作成する。
最後に社員の方を相手に発表し、その後フィードバックをもらう。
インターンの感想・注意した点
とにかく時間がなかったので、グループ内の意見をいかに早くまとめて、資料を作る時間に回せるか考えた。
私は会社説明の資料(各自インターンシップ参加前に事前に印刷する)を読み込んでいたことや、同業他社のインターンシップに参加した経験があったので、素早くチームをまとめ上げることが出来た。
インターン中の参加者や社員との関わり
1dayインターンシップでオンライン開催ということもあり、グループワークを除けば、基本的に社員と多く関わることはない。
グループワークの働きによっては、名指しで褒めてもらう事も可能なので、このワーク中や発表で社員の方に好印象を植え付けるとよい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
住宅営業ということもあり体育会系のイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で誠実で優しい社員が多くいるイメージに変わった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。