職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日鉄ソリューションズの総合職に興味を持ったきっかけ
インターンシップを通して、SIerの面白さを知ったから。また、同業他社と比べて少数規模で、若手の裁量が多く、成長できると感じたから。
日鉄ソリューションズの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会貢献性、社員の人柄、仕事の面白さ、やりがい、将来性を基準として企業を選んでいた。
同業他社ではNTTデータや日立、その他は金融機関(生命保険、損害保険、銀行)やメーカー(飲料、食品)を受け...
選考の感想
同業他社と比較して日鉄ソリューションズの総合職の選考で重要視されたと感じること
最終面接前にITに関する作文を提出するため、ITに関する知識や意見がより見られていると感じた。また、最終面接では性格の照らし合わせが行われるため、自分の性格をしっかり把握していること、また企業が...
他社と比べた際の日鉄ソリューションズの総合職の魅力
成長過程にある企業であるため、自分自身が会社の成長に貢献しているという実感が持ちやすい。他社と比べて社員が明るく、またチャレンジ精神を大事にしている会社だと感じた。
日鉄ソリューションズの総合職の選考で工夫したこと
序盤の面接は逆質問ベースで行われるため、IT分野に関する質問を多くするようにした。その際、フィンテック等IT分野を他分野と絡めた事業が多いため、新聞やニュースで実例を調べ、そこで感じた疑問点を質...
日鉄ソリューションズの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
IT分野での知識を入れておくこと。
パソコンスキルを身につけておくこと。(面接でスキルについて聞かれたため)
日鉄ソリューションズの総合職を受ける後輩へのメッセージ
能力やIT分野への興味の深さだけでなく、人柄をより重要視していると感じた。上記にも記したが、企業と自分自身の性格のマッチング度を見られるため、しっかりと分析しておくと良いと思う。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策