![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術職
技術職
No.98341 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2020年2月上旬〜下旬 |
---|---|
実施場所 | アイシン高丘本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事の方1人、技術の方2人 |
参加学生数 | 10名程度 |
参加学生の属性 | 東海地方の私立、国立学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
知立駅付近のアイシン高丘のバス停に朝9時に集合し、バスでインターン生全員でアイシン高丘本社に向かいます。本社に着くと会場の部屋に案内され、机に自分の座る場所が予め決められています。
初めに、自己紹介をして会社説明と業界説明を聞き午前中が終わります。お昼は社員食堂でみんなで食べます。人事の方も...
ワークの具体的な手順
ワークの内容は、アイシン高丘で新製品を売る際に、製品Aと製品Bどちらを売るかというものです。
ワークの前に、それぞれの特徴について書かれた資料が配られます。それを見た上でどちらの製品がいいのかグループで話し合い、発表するというワークです。
ワーク中は、人事の方が見ており、班で進めるのに助言...
インターンの感想・注意した点
アイシン高丘の工場見学はした方がいいと思います。志望度がそんなに高くなくても、あんなに迫力のある工場はそんなにないのでオススメです。グループワークも他のインターンシップではなかった内容だったので、考え方の幅が広がり、技術職が普段考えることが少ない内容で学ぶことが多くありました。
インターンに...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は少ないので、すぐに仲良くなれます。グループワークをする時に仲良くなっておくと円滑に進むので、お昼頃までには仲良くなった方がいいです。
社員の方とはお昼を食べる時に席が近くだと沢山お話してくれます。こちらからも積極的にお話を振り、周りも巻き込んでお話すると好印象を与えられると思います。...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業務に忠実で、暗くて硬いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンに参加してくださった社員の方は、大変話しやすい方が多いが、業務には忠実
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職