21年卒 総合技術職
総合技術職
No.91854 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自分自身を5文字以上10文字以内で表現してください。
相手の立場に立つ。
その理由を説明してください。
私は、相手の立場に立って考え行動し、お互いに高め合う環境を作ることで、研究室内の学会発表者が◯◯名増えるという成果を出しました。所属する研究室は就職活動中の先輩もおり、人手不足で後輩の指導や論文発表会が滞る恐れがありました。そこで先輩と後輩が研究や就職活動に専念できる環境を作ろうと考えました。...
林テレンプを志望する理由を、あなたが大切にしている企業選択の軸を踏まえ教えてください。
私は、自動車部品の軽量化や高機能化の技術開発に携わることで、高燃費やより快適な乗り心地を多くの人に提供し、社会に貢献したいと考えています。自動車製造を根底から支えることで世界中の人々の生活を豊かにできるため、自動車部品メーカーを志望しています。その中でも貴社は、自動車の大部分を占めるシート、内...
研究課題および得意な科目について教えてください。(200文字以下)
私は似た分子の構造を◯◯の違いで識別できる◯◯分子の開発を目的として研究を進めています。構造の似た分子は◯◯活性が異なる場合が多く、簡易的な検出は重要です。実際に実験をした際に、反応が進行しない、精製が困難な事がありました。そこで文献の調査や他者への相談など積極的に解決に向けて取り組んだ結...
大学生活で最も気づきや学びを得た出来事は何ですか?そこで得た気づきはどんな内容でしたか?(300文字以内)
私は大学生活で、英語能力向上に取り組みました。1年時に初めて受けたTOEICで◯◯点を取ってしまい、普段の勉強に加えて、本場の英語がある環境での勉強が必要と考えました。そこで2年時に、◯◯点を目標として、◯◯に1ヶ月留学しました。帰国直後は◯◯点と目標には届きませんでしたが、英語能力向上を実感...
今現在、あなたが興味のある職種は何ですか?またそれはなぜそう思いますか?(300文字以内)
私は、機能部品の軽量化や次世代向け製品の技術開発に携わることで、環境低負荷を実現し社会に貢献したいと考えており、製品開発、設計、材料・機能研究に興味があります。新技術・新製品開発に取り組み、新たな高付加価値をもつ素材、製品を開発したいです。また、異なる製品の開発・設計、生産技術、営業の方との連...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職