25年卒 事務
事務
No.406221 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 面接当日 |
---|---|
提出方法 | 面接当日に3部コピーしたうえで持参。 |
結果通知時期 | エントリーシートではなく、面接カードであるためそれ単独で採否判断はされない。 |
結果通知方法 | エントリーシートではなく、面接カードであるためそれ単独で採否判断はされない。 |
あなたがこれまでに学習したこと又は研究した内容などを書いてください。受験する試験区分に関係するものがある場合は、そのことを中心に書いてください
大学では、博物館学と生涯学習を学びました。博物館学では、博物館が地域社会の知識共有や学習の場として機能する重要性を理解し、展示企画や資料保存、来館者対応の実践的スキルを習得しました。生涯学習では、市民が自主的に学び続ける環境の提供が地域活性化に繋がることを学びました。これにより、博物館が市民主...
あなたがこれまで力を入れて取り組んだことについて、取組期間も含めて書いてください。(3つ以内・箇条書き)
(1)サークル活動で行った部長としての経験(◯◯年◯◯月~◯◯年◯◯月)
(2)アルバイトで行った◯◯へ向けた◯◯の営業(◯◯年◯◯月~◯◯年◯◯月)
(3)大学での学業を通じ、高いGPAをキープしたこと
これまで取り組んだことのうち、成果や達成感を得た経験(1つ)について、あなた自身の行動を中心に具体的に書いてください。
私は新入生への物件紹介のアルバイトを行いました。アルバイトを通じて、春から自分の大学に入ってくる新入生に対して、彼らのニーズに合った物件を提案し、契約までのサポートを行いました。その中でも特に意識したのは、親しみやすい接客と信頼関係の構築です。新入生や保護者の方々が抱く不安や疑問を丁寧に聞き取...
東京都を志望した理由について書いてください。
私が東京都を志望する理由は、地方と都市の課題が交差する地域で、幅広い政策に携わることができるからです。特に、過疎化が進む多摩地域や島しょ部と、世界的な都市である23区の双方に関わり、東京全体のバランスの取れた発展に貢献したいと考えています。さらに、東京都は全国から多様な人々が集まる場所であり、...
東京都に採用されたらやってみたいことについて、具体的に書いてください。
東京都に採用されたら、福祉分野で全世代が支え合う社会の実現に取り組みたいです。特に、高齢者と子育て世代が相互にサポートし合える仕組みを作りたいと考えています。例えば、地域コミュニティでの交流を促進し、高齢者が子育て支援に関わる機会を増やすことや、働きながら介護を行う世代への支援策の充実を目指し...
各質問項目で注意した点
4と5の設問が似ているため、一貫性を持たせつつ言っていることが重複しないようにした。東京都庁の自分だけの志望動機を考えることは案外大変であり、面接当日まで掛かってしまったため、一次試験のあたりである程度文章として完成させておくと理想的だと思う。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員全国農業協同組合連合会(JA全農)総合職(県域コース)