25年卒 行政
行政
No.390898 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年5月15日 |
---|---|
提出方法 | 第二次試験の日に直接持参 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたがこれまでに学習したこと又は研究した内容などを書いてください。受験する試験区分に関係するものがある場合は、そのことを中心に書いてください。
主に英語とビジネスの勉強に力を入れてきた。
2年の秋学期には◯◯半年間交換留学し、マーケティングや行動経済学などを英語で履修した。日本と比べ議論やレポート執筆の機会が多く、英語の4技能をフルに使った。
3年からはマーケティングゼミに所属し、主にビジネスコンテストに沢山挑戦して発想力を磨いて...
あなたがこれまで力を入れて取り組んだことについて、取組期間も含めて書いてください。 (3つ以内・箇条書き)
① 高校1年の冬、友人を誘って◯◯部を創部し、1年後の大会で全国10位を獲得したこと。
② 大学3年の初頭、ゼミ生と◯◯(ビジネスコンテスト)に挑戦し、国内優勝を果たしたこと。
③アルバイトで◯◯のInstagram運用を主導し、半年でフォロワー数を倍増させたこと。
これまで取り組んだことのうち、成果や達成感を得た経験(1つ)について、あなた自身の行動を中心に具体的に書いてください。
私は○○◯◯の広報部で働いており、昨年夏から半年間は◯◯プロジェクト(学生メンバー9人)のリーダーを務めた。私は「ターゲットの知りたい情報の発信」を基本指針とし、新たな施策を積極的に提案して後輩を巻き込みながら実行してきた。例えば、最新の◯◯や効果的な◯◯などをミーティングで収集し、それを分か...
東京都を志望した理由について書いてください。
私は都庁で、あらゆる産業と文化が花開き、世界中のヒト・モノ・カネが集う東京を創り続けたい。東京はアジア随一の金融センターを持つ一方、京浜工業地帯では重工業も盛んで、外食産業やコンテンツ産業も極めて多様だ。交換留学で複数の大都市を訪れたが、東京ほどの多様性がある都市は世界中に中々例が無く、唯一無...
東京都に採用されたらやってみたいことについて、具体的に書いてください。
私は特に、産業労働局で事業支援や経済振興等の業務に従事し、東京に集う多様な事業者を支援し豊かな東京を創りたい。特に興味があるのはTokyo Innovation Base等のビジネスマッチングやイノベーションを促進する環境づくりである。私は○○部でビジネスコンテストに積極的に参加してきたが、事...
各質問項目で注意した点
なるべく具体性を持って、東京都の取り組みにも触れながら書きました。また公務員の人に伝わりにくいビジネス用語は言い換えました。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員全国農業協同組合連合会(JA全農)総合職(県域コース)