職種別の選考対策
年次:
20年卒 グランドハンドリング
グランドハンドリング
No.65897 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 グランドハンドリング
グランドハンドリング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 4人(入れ替わり) |
学生の人数 | 7〜8人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
企業エントランスにて集合後、会場へ移動し、そこから指定されたグループの席に座る。選考終了後は、グループごとに解散。
GDのテーマ・お題
グランドハンドリングを知らない人にその魅力を伝えてください
GDの手順
面接官からお題を言い渡されたのち、スタート。
特に役職等の制限はなかったので、最初に役職を決めたのちに議論を進めた。各グループに広画用紙とマーカーが準備してあったので、それらを利用して最後にプレゼンを行い、その後面接官からの質問があった。
プレゼン時間の有無
3分間ほどの発表。発表形式は自由。
選考官からの質疑応答の有無
・魅力を伝える手段としてなぜそのような方法をとったのか
・個人としてはグランドハンドリングの魅力をどのように感じているか
・グループディスカッションを進める上で気をつけたこと
雰囲気
とてもフランクな雰囲気で行われた。テーマも比較的わかりやすいものだったため、意見も活発に言い合うことができた。
注意した点・感想
自分の意見を発信するだけでなく、他の学生の意見を聞いた上で、それに対する自分の考えを表明するようにした。自分は司会等の役職はなかったが合格したため、役職の有無ではなくディスカッション中の発言や態度が重視されていると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職