職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.375870 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 個人ワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
今の時代を踏まえた上でどのような商業施設を建てるか、が個人ワークのテーマだった。ターゲット層やコンセプト、その施設の立地や規模も個人で考え、理由とともに発表する。今の時代に合わせたというのがポイントであり、需要の高い商業施設を考える。
ワークの具体的な手順
ワークの説明→個人ワーク→4.5人のグループに分けられる→順番に個人ワークを発表→社員の方からのフィードバック
インターンの感想・注意した点
商業施設の中でも鉄道系の企業に分けられるため、個人ワークのなかで立地や規模まで細かく設定する必要がある。具体的に「◯◯駅に建てる」と発表している学生もいた。駅ビルに強い所から、通勤通学を狙った商業施設が強い印象を受けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
会社説明だけでなく、新卒や入社3年目の社員さんへの質問会があった。また、ワーク中にアドバイス等はないが、発表のためのグループに分けられる際は1グループ1社員で構成され、細かくフィードバックを下さった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
他の商業施設に比べると、商業施設の規模が小さいイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ショッピングモールのような大規模な展開ではない分、多くの駅に点在しており、日々の生活に寄り添っているイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職
-
小売・流通JR中央線コミュニティデザイン(旧:JR中央ラインモール)総合職