23年卒 総合職
総合職
No.206693 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社への志望動機をご記入ください。
日本と世界をモノで繋ぎ活躍したいという私の目標を達成することができるからだ。私は留学、海外インターンシップを通して価値観が異なる中での対話の難しさ、繋がりを実感した経験から今や生活の一部になっている自動車を輸出入及び販売という立場から提供し世界の豊かさを実現する仕事をしたい。今後新しい形で発展...
勉強(特に受験)において努力したことと、その時に学んだことを具体的にご記入ください。(小・中・高・大問わず)
勉強において学んだことは「意識的に興味を持つことの大切さ」と「他人を頼ることで自分を補完できること」だ。私が現在の大学に入学する際、試験内容に英語での面接が含まれていた。私は英語自体には苦手意識は持っていなかったものの英語でのコミュニケーションにおいて語彙力の不足や高度な英会話への実力不足など...
人生で最大の困難と、その困難をどのように乗り越えたかを具体的にご記入ください。
選抜制留学プログラムへの所属が叶ったが、留学が中止となってしまったことだ。◯◯◯◯時に留学プログラムに参加が決まり、2年生の◯◯から半年間留学に行く予定だった。しかしコロナ禍に直面。中止が決定され、オンライン留学へと変更になった。現地の雰囲気を感じながら友人を作り、より密な英語学習が行うことが...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
英語を活かした夢の実現に向け本気で切磋琢磨するゼミに所属している。ゼミでは英語を使用して将来実現したいことに向け具体的で現実的な計画を立て、確認を繰り返し、学習をする。前期、後期それぞれ英語力向上のための1か月の計画を立て、休暇中は2、3か月の計画をそれぞれ立て、英語で発表し、メンバー同士で確...
自己PR
私は「現状に満足せず、常に追求し続ける」人物だ。私は現在、◯◯のアルバイトをしている。一見、◯◯は誰でもできると思われがちな仕事だ。その中で私はアルバイトでも質の高い仕事をし、お客様だけでなくアルバイト先の社員の方々にも必要とされる存在でありたいと考えている。そのために◯◯なども身に着けるよう...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯へ留学をした際に◯◯を行い、異文化交流・理解を深める機会を作ったことだ。協定先の学校では◯◯があった。私はそこで交流会を開催することであらたな価値観を得ることができるいい機会になると考えた。留学先に来ていた他国の生徒の国には◯◯はなく、興味を示してもらえなかった。そのために◯◯する必要があ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業