職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.338070 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 入れ替わりありで10人ほど |
参加学生数 | 27人 |
参加学生の属性 | GMARCH以上の有名大学の人もいれば、中堅大学も。オンラインだったため地方からの参加が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
いくつかある部署を順々に回るタイプでした。部署の仕事内容の説明、仕事体験、社員さんの話、一日の過ごし方、質問タイムなどを、様々な部署で繰り返していきました。最終日にこのインターンの課題であるMBMの役割についてプレゼンしました。
ワークの具体的な手順
朝始まってアイスブレイクをやり、さっそく班に分かれて部署ごとにワークをします。終わる1時間前ほどは、最終日プレゼンの話し合いをしました。
インターンの感想・注意した点
仕事体験ワークをやることで、あまりイメージがなかった仕事内容がとても分かりやすく理解できました。会社説明会だけの印象とだいぶ変わりました。社員さんとお話するのが初めてだったのですが、社員さんみんなが誇りをもち楽しそうに働いている姿を見て、私もこんな風に働きたいと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
ベテラン社員さんだけでなく新卒社員の方ともお話できたので良かったです。同じ仕事(部署)でも立場によって話してくれる内容が少し違かったので、いろんな角度から仕事を見ることができました。学べることが多かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地味な仕事なのではないか、実務的なことばかりでつまらないのではと思っていました。就職希望度は低かったです。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
どんな仕事をしているのかが大変具体的に理解でき、興味をもちました。説明会だけでは分からないことをたくさん知ることができてとても満足しています。社員さんの仲が良いのも伝わってきて、良い職場だなと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職
-
その他東洋テック総合職