24年卒 事務・営業系
事務・営業系
No.256014 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(400字以内)
私の強みは、現状の課題を把握し、その解決には何が必要なのかを明らかにする課題解決力です。
私は、所属している◯◯部の毎年秋に開催される展示会で賞を取ることを目標に掲げ、作品制作に励みました。1年次では、賞を取ることができなかったことから、自身の作品への取り組み方を見直すと共に、賞を貰って...
志望動機(400字以内)
身近にある建物や施設の管理を通じて、安心、安全で快適な生活を支えたいと思い、貴社を志望しました。
私は、◯◯でのアルバイトで、毎日の備品の補充や管理などを行い、日々の業務が円滑に進むようにサポートしたことから、サポートすることにやりがいを感じています。そのため、人や人々の生活を支えたいと...
クラブ(250字以内)
◯◯部。年に数回展示会があり、それに向けての企画・運営が主な活動内容です。2年生の頃には新歓活動のリーダーの役割を担い、コロナ禍という前例のない状況であったため、オンラインでの開催と対面での開催の両方の場合を想定して企画をするといったように工夫して対応し、活動に尽力しました。
アルバイト(250字以内)
◯◯でのアルバイト。巻き寿司の製造やマグロやサーモンといった寿司ネタを切るなどの商品製造、品出しが主な取り組み内容です。お客様に声をかけられたときに笑顔で対応することや、周囲の仕事仲間に気を配ることで働きやすい職場環境にすることを意識して働いています。
研究内容
1番◯◯が普及したとされる唐代、宋代を中心に論文や漢文史料を用いて研究を行っています。中国人の思想や当時の時代背景を踏まえながら時代ごとの◯◯の関係性、それがどのように移り変わっていったのかについて研究を行っています。その上で、それらの◯◯の文化が当時の人々にとってどのような位置づけであったの...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)