24年卒 事務・営業系
事務・営業系
No.241458 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私は相手のニーズを理解してそれに応える力があります。大学1年から3年間、塾講師のアルバイトで受験を控えた中高生を教えています。担当する生徒はそれぞれ理解力や苦手範囲が異なるため、一人ひとりに合った最適な指導法を考える必要があります。そのため事前に生徒の学習状況を把握しておき、生徒によって話し方...
志望動機
トータルファシリティマネジメントにより幅広いニーズに対応し、お客様の付加価値向上に取り組み続ける点に魅力を感じ、貴社を志望します。これまでアルバイトや合同ゼミ討論会の活動の中で運営側として人やスケジュールなどを管理する役割にやりがいを感じました。そのため、将来は管理を通して社会全体の人々の生活...
学生時代に所属していたクラブ・サークル活動の名称(例:サッカー部)と主な活動内容を250字以内で記入してください。
◯◯部
中高6年間所属し、◯◯を弾いていました。主に毎夏のコンクール受賞に向けた練習をしており、毎日の朝練習、居残り練習に加え、休日は外部講師を招いて指導を受けていました。未経験で入部しましたが、高校3年の時にはパートリーダー及び弦楽器リーダーに任命され、練習スケジュールの作成や後輩の...
学生時代に経験したアルバイトの職種(例:飲食店のホールスタッフ)と主な取り組み内容を250字以内で記入してください。
個別指導塾の講師
大学1年次から続けており、2年目からはバイトリーダーを務めています。志望校合格に向けた指導に加えてシフト作成や生徒と講師のマッチングなど事務的な業務もしています。指導では定期的に行う模擬授業や他の講師からのフィードバックを通して指導力向上に努めています。また生徒数を増やす...
力を入れた学業
所属する◯◯ゼミで大学の陸上部に協力を仰ぎ、「◯◯部の定番メニューとその効果に関する考察」というテーマで他大学のゼミと合同討論会を行いました。データを使って分析を行う必要があったため、ゼミのメンバーと協力してR言語を独学で習得し、ミクロ経済学をベースとして実証分析をしました。また、考察結果を◯...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)