職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
ボルテックスの総合職に興味を持ったきっかけ
Meetscompany
ボルテックスの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
1. 成果主義で成績に応じて給料が上がりやすいこと。
2. 営業なら、自分が売りたいと思える商品が会社の主力商品であること。
総合職や営業といった括りでの就活なため、業界などは絞らずに選...
選考の感想
同業他社と比較してボルテックスの総合職の選考で重要視されたと感じること
会社や商材への理解度は注意深く見られていたように思います。最終選考まで共通して見られていたように感じたので、不透明な部分があればその場で積極的に聞いた方がいいと思います。
一次選考の際は2対2...
他社と比べた際のボルテックスの総合職の魅力
私は商材が最大の魅力だと思っています。
他の不動産業者と違い、商材やビジネスモデルにライセンスをつけているため直接競合も現れにくいはずです。
ボルテックスの総合職の選考で工夫したこと
とにかくやる気と商材への情熱を見せました。
不動産の営業は激務なイメージがありますし、実際に口コミサイトのレビューも相当悪いのですが、その激務に耐えれるくらいの覚悟は決めているなと思わせること...
ボルテックスの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
簿記2級にもっと真剣に取り組んでいたらより話も弾みやすかったかもしれません。
未上場企業にしては珍しく決算書の公開をしているので、それくらいは読めた方が有利になりそうです。
ボルテックスの総合職を受ける後輩へのメッセージ
前向きな姿勢と、元気な受け答え、論理的な説明や相手の感情に訴えかけることができるコミュニケーション力があれば問題なく進んでいくと思います。
緊張し過ぎず、ある程度リラックスして受けてみてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策