職種別の選考対策
年次:

21年卒 研究職
研究職
No.87043 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 研究職
研究職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
研究職を志望する理由を記入下さい。(全角150文字以内)
好きな研究で人の幸せに貢献したいと思ったからです。
私は高校生のころから、研究に興味があり、地学部と生物部を兼部していました。しかし、ポスター発表のときに、研究の社会への有用性を問われ、答えられなかったことがあります。そこで、企業での研究であれば社会に貢献できると考え志望しました。
あなたの魅力を教えて下さい。(全角300文字以内)
「やればできる」をモットーに挑戦する姿勢です。
大学でジャズオーケストラサークルに入り、ウッドベースを始めましたが、最初は音を出すこともできませんでした。しかし、過去の経験から「やればできる」と考え挑戦することにしました。
まず、①先輩や同期にコツを聞く②プロの指や腕の動きを観察するなどを...
日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。(全角20文字以内)
アンティエのレモン&パセリ
上記商品を選んだ理由をご記入下さい。(全角300文字以内)
普通のソーセージとは違う特別感があるためです。
私は高校生の時、毎日母にお弁当を作ってもらっていました。いつもは普通の茶色のソーセージが入っていましたが、ある日突然変わった白っぽいソーセージが入っており、驚きました。食べてみると味も通常のソーセージとは大きく異なり、その日の晩御飯では、新しい...
学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
研究生活で学んだ課題解決力で新商品の開発に挑戦したいです。
私が初めて動物実験を行ったとき、教えていただける先輩がいない状態でした。しかし、動物実験は命を扱う実験のため、責任をもって取り組みたいと考え、過去のノートを調べ課題解決に取り組みました。
例えば、マウスに粉末飼料を与えると餌を大量...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。