職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.59893 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 北九州 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で10人くらい |
参加学生数 | 30人くらい |
参加学生の属性 | 九州の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めにスライドを使用して業務紹介。その後、プラントをバスで回りながら見学。昼食後、班ごとに分かれてグループワーク。このグループの中には社員の方もいた。班は事前に決められている。その後座談会が3ターム。
ワークの具体的な手順
6人班をさらに半分に分け、パイプラインを作るグループワーク。その結果をもう一方のグループに発表する。
インターンの感想・注意した点
社員の方がみんなフレンドリーで面白かった。風通しは良さそうな企業だと思った。他に受けているインターンに比べると緊張感がなく、遊びみたいなインターンだった。実際に評価を受けている感じは全くしなかった。注意することは特にない。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に呼ばれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事と数人の社員と座談会で話したのがほとんど。グループワークで一緒になった社員の方には顔を覚えてもらえていて、その後の面談の時にやりやすかった。この企業のグループワークで目立つことは簡単にできるのでお勧め。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイト
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ホワイト、優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース