職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合コース
総合コース
No.189813 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合コース
総合コース
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 4次選考通過 |
---|
志望動機(200)
多くの人々の不安を解消し、◯◯東北に貢献したいからです。◯◯の長期停電の経験から、不安な状況下でも人々に安心を与えられる電力の大切さを感じました。貴社の災害時の早期の対応力と再生可能エネルギーの積極的の導入を通して、より人々に安心を提供するかつ長期的に安定した電気を提供出来ると考え志望します。...
あなたの強みや経験を踏まえ、入社後取り組みたい仕事や関心のある業務(200)
法人営業に取り組みたいです。サークルでの後輩指導の経験から、相手と一緒になって改善策を考える際に、モチベーションが生まれることに気付きました。東北企業の発展を大事にしている貴社において、電力プラン等の提案を通して、東北の企業の上場化を支え、日本を代表する東北の企業作りに貢献したいと考えます。そ...
周囲の人を巻き込みながら、主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について、そこから何を学び、現在の自分にどう生かされているか(300)
◯◯人規模の◯◯サークルにおいて、3年時に新入生勧誘等を担当する企画運営を務めました。昨年の春にサークルの説明会を開きましたが、新入生の参加者が集まらず、サークルの存続にも大きく関わると感じ、サークル代表などを交えて話し合いを行いました。自分自身かつて困った経験から、従来の人集めの勧誘ではなく...
2060年あなたは東北電力の社長です。その時会社はどんな課題があり、どのように対応するか(300)
日本で今後発生すると予測されている人口減少から、電力需要減少の課題があると考えました。対策として、人口増加している海外に目を向け、中でも発展途上国に焦点を当てました。発展途上国では、いまだ電力を利用することが出来ない地域が多く、不便な生活をしている人が多く存在しています。貴社の強みである再生可...
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)