職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務所採用/技術系
事務所採用/技術系
No.364637 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務所採用/技術系
事務所採用/技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 湘南工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 14日間 |
参加社員数 | 一人につき一人 |
参加学生数 | 全体で30人ほど |
参加学生の属性 | 大学院生が9割、関東圏からの大学多数 |
交通費補助の有無 | 往復の交通費、実習中の移動費用が支払われる。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
OS終了時に発生するエラーの原因調査をSysinternalsツールを使用して行った。実際に吐き出すエラーの種類やどういったタイミングでdllファイルが読み込まれるかなどexeファイルを重点的に調査する内容であった。
ワークの具体的な手順
実際の業務の内容を理解した後、現状起こっているエラーについて解決法が無いためWindows側で用意されているSysinternalsというツール群を使用して調査していく流れであった。
インターンの感想・注意した点
地道な作業のため成果が得られないことが多数あったが、これが実務の大変さなのかと実感した。しかし、成果が得られるであろうツールを見つけたときはやりがいを感じることが出来た。実習ということで、しっかりと目的を明確にして取り組むことが大切であると感じた。
懇親会の有無と選考への影響
インターン実習生に早期案内が来た
インターン中の参加者や社員との関わり
テーマごとに活動するため、参加者間での関わりは少なかった。社員さんとは昼休憩時などに積極的に話すことで業務のやりがいやコマツならではの良いポイント等本音ベースで教えていただきとても有意義な時間を過ごすことが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
先輩から福利厚生の面でとても良いというイメージは持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
福利厚生はもちろん、自社でソフトからハードまで全てを生産していると聞いてやりがいの面でも好印象なイメージを持つことが出来ました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職