25年卒 事務所採用/技術系
事務所採用/技術系
No.358354 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月(年始) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒業(修士)論文概要 改行を入れず200文字以内で入力してください。
脱炭素社会の実現に向けて建設機械も対策が求められています。そこで電動化が有力視されています。しかし、電動ショベルには搭載できるバッテリー容量に限界があり、稼働時間に制約があります。その為、本研究では◯◯◯◯を目指して新たな◯◯◯◯を開発することを目標とする
研究テーマ、ゼミ、科目を選んだ理由 改行を入れず300文字以内で入力してください。
環境問題や人手不足問題の解決に繋がり、社会貢献度が高い研究と考えたので選択しました。研究では◯◯◯◯を目的としている事から、ディーゼルエンジンを用いる現行の機種より環境に配慮することができます。具体的には電動油圧ショベルと異なり、◯◯◯◯することで◯◯◯◯を目指します.◯◯◯◯による制御の難し...
趣味・特技 改行を入れず70文字以内で入力してください。
車の運転が趣味です。自分自身の気持ちをリフレッシュでき、色々な観光地を好きなコースで巡ることもできるので、一石二鳥の趣味だと考えています。
第一希望の職種を選択した理由を記入してください。 研究開発(※技術系の方で部門別配属選考を選んだ方は当該部門を選択した理由を記入してください。改行を入れず150文字以内で入力してください)
製品の構想段階から製品化・量産化するまでのフェーズに携われる車体設計に魅力を感じました。実際にPC200に試乗させてもらった際に、力強い掘削を行う車体に非常に感銘を受けました。そこで御社の研究開発分野で企画・構想段階から油圧ショベルに関わり、細部まで考え抜いた製品を世の中に提供したいと思っています。
あなたの会社選びの基準・軸を教えてください 改行を入れず300文字以内で入力してください。
会社選びの軸は二つあります。一つ目は、人々の安心・安全な生活の基盤を支える機械の開発に携わることです。私がこれまでの人生で喜びを感じてきたのは、自分の行動によって他者が快適に、気分よく活動できるようサポートをして、感謝されたときでした。この経験から人々の生活を支える仕事をしたいと考えています。...
学生時代に目標を持って取り組んだことを記入してください。改行を入れず30文字以内で入力してください。
塾講師アルバイトで生徒の志望校合格のサポートをしたことです。
その目標に取り組んだ理由・目的を記入してください。改行を入れず200文字以内で入力してください。
この目標に取り組んだ理由は、自身の培った知識や勉強法を活かして他者の役に立ちたいと考えたからです。私は受験生の時に担任の先生や両親、友人などに沢山支えてもらいました。その中でも塾講師の方々には具体的な勉強法アドバイスから良いメンタルの保ち方など全面的にサポートしてもらいました。その経験から、私...
目標達成の為に工夫・実践したことを記入してください。改行を入れず400文字以内で入力してください。
担当中学生の志望校合格に向けた授業を行うために2つの取り組みを実践しました。1つ目は生徒の気持ちに共感し、素直に接することです。初受験を経験する生徒の勉強面だけでなく、私生活面の悩みにも耳を傾け、共感することで心地よい授業を心掛けました。また、自身の授業批判やフィードバックを素直に受け入れる姿...
各質問項目で注意した点
できるだけ一貫性をもって書く
インターンとコマ説に参加することでWEBテスト免除してもらえ、リクルーターがつくことがある
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。