24年卒 全社採用/技術系
全社採用/技術系
No.223953 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業(修士)論文概要(200)
加工技術の発展によって機械部品の微小化・集積化が進み、◯◯な理論設計が求められています。一方で、◯◯の流れは未解明な点が多く、実験的計測が必要です。そこで私は、◯◯により◯◯を計測することを目的としました。具体的には、◯◯を使って◯◯することで、◯◯の取得を目指しています。
研究テーマ、ゼミ、科目を選んだ理由(300)
私は、◯◯での工学に興味をもった上で、ダイナミックで複雑な実験に挑戦したいと考えたため、◯◯をテーマとしました。講義や実習にて◯◯を学ぶ中で、身近な現象にも◯◯の挙動が強く影響していることに関心を抱き、◯◯に触れたいと考えました。その中で、◯◯を選んだ理由は、◯◯という動的な要素を◯◯で視覚的...
趣味・特技(70)
趣味は◯◯です。部活動では、仲間と共に各地を走り、豊かな自然を肌で体感する喜びを得ました。また、不便さを楽しむ姿勢が身につきました。
第一希望の職種を選択した理由を記入してください。
建設・鉱山機械における環境負荷の低減や制御性の向上へ向けた電動化技術の開発に貢献したいからです。また、ICT建機やAHSなど他社をリードする製品とサービスに強い印象を受けました。それらを部品から全体のシステムまで支える電気系統の技術開発に携わることで、現場に求められる製品づくりに挑戦したいです。
あなたの会社選びの基準・軸を教えてください。 (改行を入れず300文字以内で入力してください。)
形ある製品を通じて、人々の安心・安全で便利な暮らしや働きを支えたいという気持ちが軸にあります。私がこれまでの人生で喜びを感じてきたのは、自分の行動によって他者が快適に、気分よく活動できるよう手助けをすることでした。他方、大学での学習・研究を通して、身近にあるモノが幅広い学問に基づいた多様で画期...
学生時代に目標を持って取り組んだことを記入してください。 (改行を入れず30文字以内で入力してください。)
学生グループで行う◯◯システムの構築プロジェクトを導いたこと
その目標に取り組んだ理由・目的を記入してください。 (改行を入れず200文字以内で入力してください。)
メンバー全員が納得感をもって、各々の力を発揮したシステムを作ることを目的としました。過去のグループ活動で、リーダーの進行に私がついていけず、意見を言い出しにくかったという経験がありました。メンバーがこのような状況に置かれると、意欲の低下や議論の方向性の乱れにつながると感じました。そこで今回の企...
目標達成の為に工夫・実践したことを記入してください。 (改行を入れず400文字以内で入力してください。)
立場の異なるメンバーが力を発揮できるような環境作りと、実習の前提を常に共有することを重視してプロジェクトを進めました。私のグループでは、初期のアイデア検討の段階で、意見が出にくく停滞するという問題がありました。これは、メンバーの学年や国内滞在歴が異なることによる発言の遠慮と、グループ内の現状把...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。