職種別の選考対策
年次:
24年卒 企画営業職(住宅営業・賃貸営業)
企画営業職(住宅営業・賃貸営業)
No.270777 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 企画営業職(住宅営業・賃貸営業)
企画営業職(住宅営業・賃貸営業)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 長野県伊那市本社 |
インターンの形式 | 見学、会社紹介 |
インターン期間 | 1DAY |
参加社員数 | 全体で4人ほど(交代制) |
参加学生数 | 全体で5人以下 |
参加学生の属性 | 文系、県内もしくは東京都心 |
交通費補助の有無 | 往復分クオカード支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ツアー形式で社歴や事業、業務などについて学んだあと模造紙を使って、1日の中で学んだこと、考えたことについてのプレゼンを行い、数人の社員の方からフィードバックをもらった。まとめられているところは良いと言ってもらえたが、学生自身がどう考えたかも知りたいちアドバイスをいただいた。
ワークの具体的な手順
事業内容、業務内容、本社設備、働き方について学ぶツアーに参加した後、ワークを行った。制限時間の中で模造紙作成、プレゼン内容を考え、発表した。
インターンの感想・注意した点
プログラムの中で、森に入る体験があるため防寒、雨対策をしてくるよう指示があった。スーツやパンプス革靴は汚れてしまうため、派手すぎない私服とスニーカーが良いかなと思う。
参加人数はそこまで多くないため質問や会話を積極的にすること、社員の方のお話に対して理解したらリアクションをすることなどコミュ...
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食時には社内キッチンで作っていただいたカレーをごちそうしていただいた。食べながら社員の方や、参加学生と対談した。内容は会社、業務についての質問から、お互いの趣味などについて、幅広くお話しさせていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
住宅メーカーの中でも高価な住宅を取り扱うため知識や技術のある従業員が多くいるというイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
知識は入ってから、先輩から教えてもらうなり、自分で学ぶことで十分間に合う。知識があることよりは、チャレンジできる学生が求められ、先輩に支えてもらいながら成長できる社内制度が整っていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ