職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.92743 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | レノバ本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早稲田、慶應、一橋など |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は、講義が中心です。
再生可能エネルギー事業についてやレノバに関することが中心です。
講義後、ワークのお題が発表されました。1チーム4人で、ワークを進めていきます。午後に全体で発表があります。役職者の方も聞きに来ます。
発表後に座談会があり、終了
ワークの具体的な手順
進め方は、各グループごとに任されています。
時間が限られているため、タイムマネジメントが重要です。
インターンの感想・注意した点
テーマが、「日本にて洋上風力を行うに相応しい適地を一か所選定し、その地域の特性を活かした地域貢献策をあげよ」と難しい内容でした。そのため、分からないことは積極的に社員の方に質問をし、議論をスムーズに行うことが大切であると感じました。社員の方は、親切に接してくださった印象です。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
インターン中の参加者や社員との関わり
グループの内のメンバーとは議論を交わすため、仲良くなることが出来ます。
他グループのメンバーと交流する機会はありませんでした。1グループあたり、1人ずつメンターのような形で、社員の方がつくため、いつでも相談に乗ってもらうことが出来ます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
小さな会社であるが、勢いに乗っている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い思いを持った社員の方が多い、中途出身の方が多い、
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。