![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.147972 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 7月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
私が貴社のインターンシップへの参加を希望する理由は2つあります。
1つ目に、貴社の安全なものづくりのプロセスについて知りたいからです。私は将来、安全で安心な社会づくりに貢献したいと考えています。そのため、貴社の「交通事故ゼロ」という高い目標を掲げた安全対策に魅力を感じました。道路上のすべての...
Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)
様々な角度から安全な社会づくりへ貢献している点に魅力を感じています。
貴社に興味を持ち調べていくうちに、クルマやバイクといったもの自体の安全な設計および作製だけでなく、人を徹底的に研究したエアバッグの作製やネットワーク通信による情報共有など、幅広い安全対策に取り組んでいることを知りました。そ...
Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
私は貴社のインターンシップで2つのことを学びたいと考えています。
1つ目は、「夢」を実現するための能力です。貴社のWEBセミナーで、クルマやバイクなどの「もの」を通してお客様や社員の方々の「夢」を創っているというお話を伺い、感銘を受けました。しかも貴社は夢を語るだけでなく、きちんと実現してい...
大学での研究テーマを記入してください。(100文字以内)
3D積層した◯◯の◯◯による◯◯強度向上
研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)
3Dプリンターにより造形した金属の◯◯向上に向けた研究に取り組んでいます。3D積層技術は、従来の製法では不可能であった複雑形状部品の作製を可能とする新たな金属成形方法で、特に航空宇宙分野や自動車分野などでの活用が期待されています。しかし、造形過程で材料表面や内部に欠陥が生じやすいために疲労強度...
希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500文字以内)
積極的に学ぶ姿勢が役に立つと考えています。私は不明点や疑問をそのままにせず、より深い理解のために自分から行動を起こすことができます。例えば、現在の研究においてです。私の取り扱う3D積層材は所属する研究室では新規テーマであり、実用化に向けてどのような課題解決が求められてるかなど、先輩や担当教授に...
自由にご自身のことを表現してください。(体裁自由。ファイル提出の場合PDF)
コメント記入の場合は2000字以内だが、私はファイルで提出。
経歴・趣味・長所・短所・将来像など、表紙含めて9ページで作成。
各質問項目で注意した点
一貫性を持たせること。自分が思っていることを正直に書くこと。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。