20年卒 技術系
技術系
No.52370 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代最も力を入れた学問のテーマ
私が学生時代最も力を入れた学問のテーマは、学部時代の研究テーマである◯◯航空機形状の設計です。
学生時代最も力を入れた学問のテーマの内容
私は、学部時代に、◯◯というメインの◯◯である◯◯と◯◯が繋がっている、抵抗の少ない◯◯の研究を行っていました。この研究の目的は一般的な航空機モデルと◯◯航空機の比較を行う事により◯◯航空機の優位性を示す事、◯◯航空機の最適な形状を見つける事です。これらの目的を達成する為に、◯◯を行い、◯◯の...
どのように取り組み何を得たか
私はこの研究を行なっている際に、研究の進め方が整理できていなかったという課題がありました。その際に解析の仕方や設計ソフトの使い方等、ノート4冊分に渡る先輩や先生から教わった事を覚え◯◯を引き継いだ時より良い性能の航空機を設計出来ました。後輩に同じ苦労をさせたくなかった為、後輩に教えるにあたって...
学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容
私は、現在大学院で◯◯の分野で安全設計による◯◯効果の推定に関する研究を行なっており、この研究に最も情熱を注いで取り組んでいます。具体的には◯◯、◯◯、◯◯について安全装置の有無による事故の件数を比較して◯◯の有用性について市場調査を行なっています。
取り組みの過程で直面した困難な事 困難に取り組む為にどうしたのか
この研究では◯◯については政府の専門機関からデータを入手し市場調査を行うのですが◯◯の普及台数も同時に調べなければなりませんでした。その際に必要な情報となる統計データが不足しているという問題点がありました。このままでは市場調査を行う事が出来ないので先行研究の内容を参考にし、前後の年度のデータか...
その経験から何を学んだのかどう仕事に活かすか
私はこの経験からデータや前例が無い時には既存のデータを組み合わせて類推を行うという事を学びました。このように、会社に入ってから開発を行う際にもデータが足りなくなる場面があると考えますがその際にも今回の事例を活かして既存のデータや手法を組み合わせて活用して新たな物を開発して行きたいと考えています。
仕事を通じて成し遂げたい事 その想いや理由
私は貴社に入ったら、自動車の空力設計か自動運転システムの開発を行いたいです。空力設計については、理由は二つあります。まず一つ目は、学部時代に、◯◯の研究を行なっていた為、◯◯学の分野において経験が活かせ、かつ研究をしてて非常に興味を持てる分野であったからです。二つ目に、空力性能を上げる事により...
実現の場として本田を志望する理由
私が実現の場として貴社を志望する理由は二つあります。まずは、貴社が性能の高い安全な車を作る事が出来るからです。私は大学院では◯◯の研究室に所属している為、貴社のTVCMで流れている衝突軽減ブレーキに心を打たれました。次に貴社は四輪だけでなく二輪やパワープロダクツのような様々な事業を展開している...
伝えたい事があれば自由に記入
私の強みは面倒見が良く、人見知りしない事です。友人の相談には確実に真摯に対応し、解決策を一緒になって考えます。友人の進路の相談などの際にも、自分の事のように考えて相手の特性なども判断した上で意見を述べる事が出来ました。また初対面の方とも素早く打ち解けて、コミュニュケーションを取る事が出来ます。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。