職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.57122 本選考 / リクルーター面談の体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年3月下旬
リクルーター面談
2019年3月下旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
キャリアディスカッション(通称CD)と呼ばれる面談。
最終面接の模擬面接のようなものでフィードバックももらえる。
会場到着から選考終了までの流れ
受付後、待合室にて他社の選考状況についての用紙を記入し、それを持ってそのまま面談という名の面接。面接終了後はそのまま解散。
質問内容
基本的にはアプリケーションシート(エントリーシート)に沿った質問。ESの内容を確認するように細かく質問がされる。
技術系の面接官からは研究内容などから研究の今後の展望や入社してからどのように活かしたいかなどがきかれる。
雰囲気
面接官によって変わってくると思うが、自分のときは穏やかな雰囲気で進んだ。
注意した点・感想
アプリケーションシートの内容をきちんと自分の言葉でかけているか、それを口で簡潔に説明できるかが必要だと感じた。フィードバックでもその点を指摘された。このCDで◎、◯、△の評価がつけられる。これにより、最終面接での雰囲気が変わるらしい。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。