職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術系
技術系
No.14220 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2017年9月上旬から中旬 |
---|---|
実施場所 | 研究所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 二人に対して社員二人程度 |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | 万遍無くいた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の職場に席が用意されており、実験場の見学やシミュレーションをさせてもらった。1通りその部署について学ばさせていただいた後に、ある問題設定に対してもう一人の学生とシミュレーションを行う課題を行った。
ワークの具体的な手順
シミュレーションソフトを用いて、ある条件に対して問題を解決するようにパラメトリックスタディを行っていく。
インターンの感想・注意した点
とても有意義な時間であった。就職しなければ知りえないような、実際の職場の雰囲気や仕事の流れがわかった。ただ、宿泊する寮には何もなく、周りにもコンビニくらいしかないので、生活必需品を必ず持っていくべきだった。
懇親会の有無と選考への影響
選考に関係ないようであった
インターン中の参加者や社員との関わり
その部署の社員の方が交代で見てくれてとても親切にしてくれた。飲み会も開催してもらったりして、沢山質問する時間があった。
参加者とは仲良くなるようなイベントはあまりなく、同じテーマの人と話す程度で全体としてはかかわりはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自由に研究をしているイメージ。面白いものを作っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的に説得できれば本当に自由に研究できるらしい。むしろそういう人ではないとやっていけない。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。