職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 技術系
技術系
No.3582 本選考 / キャリアディスカッションの体験談
17年卒 技術系
技術系
17年卒
キャリアディスカッション
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月上旬
キャリアディスカッション
5月上旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性社員3名で、1人は人事の方、1人は技術系で大学のリクルーターの方、もう1人は技術系社員だった。口調は穏やかな感じ。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、交通費の精算を済ませて15分ほど待機。その後面接会場に移動。
質問内容
取り組んでいる研究内容、学生の頃力を入れて取り組んだこと、HONDAで実現したいこと、HONDAの自動運転技術についてどう思うか、などを聞かれた。変わった質問は聞かれなかったが、1つ1つ深堀りしてくる質問が非常に多かった。
雰囲気
雰囲気はかなりの圧迫。人事の方が緊張せずに答えてくださいと言っていたが、張りつめた雰囲気で和やかな感じは一切感じられなかった。面接官が笑ってくれるようなことはなかった。ESをしっかり読み込んできており、自分の話を真剣に聞いてくれるので、非常に鋭い質問が多かった。
注意した点・感想
学生の頃力を入れたことに関しては、「それに取り組む中で他人と意見がぶつかり合った経験はあるか」という質問があった。意見がぶつかり合ったとき自分はどう対処したか、そのとき自分の意見と相手の意見をどう折り合いをつけていったかについて非常に細かく聞かれた。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。