職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
専修大学 | 文系
志望動機
日本カストディ銀行の総合職に興味を持ったきっかけ
資産運用に関わる資産管理業務を通して、投資文化の発展に貢献できると思ったから
日本カストディ銀行の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分の投資文化の発展に貢献したい気持ちの面と、正確性にこだわっている性格の面がマッチングしているかどうかという基準で企業を選んでいました。他には同業他社のマスタートラスト信託銀行さんや金融ITの...
選考の感想
同業他社と比較して日本カストディ銀行の総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社さんでは最終選考まで進めなかったので、比較できているかどうかわかりませんが、カストディさんでは最終面接で、「なぜこの会社なのか」について数回質問されました。受け答えして、「それなら他の会...
他社と比べた際の日本カストディ銀行の総合職の魅力
早期から業務の改善・効率化に関われるところです。統合してから日も浅い事から、そういったことをする機会が多いのかなと思いました。自分はこの業務の改善・効率化にやりがいを見出せそうなので魅力を感じました。
日本カストディ銀行の総合職の選考で工夫したこと
元々、資産管理業務というのは信託銀行の業務の一部なので、信託銀行は何をする企業なのか、銀行との違いは何なのか等、金融業界のことについて本やサイトなどでよく調べました。また金融は専門用語が多いので...
日本カストディ銀行の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
自己分析です。学生時代に頑張ったことはよく聞かれるので、自分のエピソードを思い出して、論理的に語れるように準備をすることが大切だと思います。
日本カストディ銀行の総合職を受ける後輩へのメッセージ
自分はグループ面接も含めて4回面接があったのですが、どの面接でも雰囲気が良く、物腰の柔らかい人ばかりでした。ですので、あまり緊張せずに、自分のことについて落ち着いて論理的に話すことが出来れば、良...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融北陸銀行総合職