![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系
技術系
No.23508 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
研究内容を簡単にご記入ください(200文字以下)
私は○○や○○を用いた新規発電プロセスについて研究しています。○○や○○は今後のエネルギーシステムを担う一つとして期待されていますが、現在の発電方法では発電効率が低いという問題があります。そこで、○○や○○と無機物の接触状態を高めることで、無機物を還元し、還元された無機物を別途酸化して電力を回...
興味のある業界とその理由(200文字以下)
私はエネルギー業界やエンジニアリング業界に興味があります。
世界的に環境問題やエネルギー問題への関心が高まっていく中で、自分も何らかの形で貢献したいと考えており、エネルギー業界やエンジニアリング業界ならば現在学んでいる○○の知識や技術を生かし、技術開発やプロセスの設計といった形で貢献すること...
学生時代に最も力を入れたこと(200文字以下)
私が学生時代に最も力を入れたことは○○部の活動です。私の所属するチームは、チームとして更に発展していくために大学公認団体から体育会、すなわち部活になることを目指していました。私はチームの主務として部活化のために、体育会組織への申請や活動報告といった対外的な仕事とチーム内への規則や制度の導入とい...
自己PR(200文字以下)
私の持ち味は粘り強さです。私が学部生の時の卒業研究のテーマは過去に行われていない研究であり、卒業研究として成立するか分からないものでした。案の定、なかなか良い結果は出ず、研究テーマの変更も打診されました。しかし、私は諦めず、うまくいかないあらゆる可能性を抽出し、一つずつ確認していきました。その...
志望動機(200文字以下)
私は学部○年生の時に○○という、2〜3人で一つの化学プロセスを3ヵ月かけて設計し、設計結果を発表するという科目を履修しました。その科目を通して今まで授業で学んできた化学工学の知識がプロセスの設計でどのように生かされているのかを学ぶとともに、実際の企業における設計を体験したいと強く思い、私の興味...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。