![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系
技術系
No.23907 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2018年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
研究内容(200字以内)
◯◯に向けて、◯◯や現地の◯◯における実験、また解析を通じて、◯◯の水分量や変形を計測するセンサーの適切な設置位置の検討や、崩壊に至るまでの挙動の分析を行っている。これまでに◯◯実験を通じて、◯◯に関して、◯◯の地点ごとに変位量や変位発生時刻が異なることが確認されている。現在は、現地モニタリン...
志望業界・企業とその理由(200字以内)
設計と建設の両方の立場を理解した技術者になりたいと考えており、エンジニアリング業界を希望している。私は高専時代、卒業研究で◯◯を行っていたが、机上の検討だけでは現場感がなく、モチベーションを維持することが難しかった。そこで、大学では解析と実験、そして現場調査と幅広いアプローチで研究を行うことの...
エントリーした動機(200字以内)
エンジニアリング会社のなかにおいて私は会社選びにおいて、社風と合うのかも重要であると考えており、会社見学会および選考を通じて体感したいと考えている。これまでに、大学にOBの方が訪問され、お話させていただく機会があった。その際に、学生に対しても物腰柔らかく、かつ、正直に会社のこと、仕事のことにつ...
自己PR(200字内)
真面目で責任感が強い人間である。小中高と、部活動の◯◯において、実力が突出している訳ではなかったが、真面目に稽古に取り組む姿勢から、主将に任命された。また中学当時は、スランプであり、周りの同期に実力を抜かされていき、顧問から選手としても主将としても怒られる毎日であったが、与えられたことはやり抜...
携わりたい仕事(200字以内)
設計と建設の両方に携わりたいという想いが第一であり、特定の事業に対してのこだわりは強くない。ただ、土木構造物が主となっている、橋梁やパイプライン事業では、より大きなやりがいを得られるのではないかと考えている。また、将来的には海外の現場で活躍できる人材になりたいと考えており、若いうちから海外の案...
各質問項目で注意した点
エンジニアリング業界と自分の軸がマッチしている点を強調した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。