職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(全域型)の志望動機と選考の感想
総合職(全域型)
25年卒 総合職(全域型)の志望動機と選考の感想
総合職(全域型)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
三井住友ファイナンス&リースの総合職(全域型)に興味を持ったきっかけ
ワークライフバランスを一つの就活の軸として就職活動をしていた際に、リース業界は比較的転勤が少ないということで興味を持った。
三井住友ファイナンス&リースの総合職(全域型)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
金融業界であること、ワークライフバランスがあること、転勤が比較的少ないところ、年収が高いところなどを基準にして企業を選んでいた。この条件に当てはまる企業としては、信託銀行やカード業界などを他に受...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友ファイナンス&リースの総合職(全域型)の選考で重要視されたと感じること
リース業界で受けた企業は三井住友ファイナンス&リースだけなので、同業他社と比較して重要視されているかどうかは分からない。ただ、主な面接2回ともが雑談形式+パーソナル質問が主を占めていたので人柄を...
他社と比べた際の三井住友ファイナンス&リースの総合職(全域型)の魅力
この企業の魅力としては業界最大手であること、住友商事と三井住友ファイナンシャルグループの基盤を活用できることかなと思います。また、不動産・DX・環境エネルギーなどリースに限らない挑戦を他の他社に...
三井住友ファイナンス&リースの総合職(全域型)の選考で工夫したこと
この企業を受けるにあたって工夫したことは、なんで金融業界なのか?なんでその中でもリース業界なのか?なんでリース業界の中でも三井住友ファイナンス&リースなのか?という志望動機の流れ意識して志望動機...
三井住友ファイナンス&リースの総合職(全域型)を受ける後輩へのメッセージ
ここはインターンシップに参加するとぐっと内定に近づくことが出来ます。まずはインターンシップに参加することを目標に頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策