職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 セールスコース
セールスコース
No.158120 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 セールスコース
セールスコース
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
慶應義塾大学 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
食品業界およびグリコを志望した理由※インターン応募の場合は、インターンに参加を決めた理由も含めてご記入ください。 (300文字以下)
私は【食を通じて全ての人の健康に貢献したい】と考え、食品業界を志望している。
薬学部での研究活動を通して、意外にも多くの人が疾病予防に関して無関心だと感じた。薬物治療以前に、疾病を予防することが重要であり、食による予防的介入に取り組みたい。
食品業界の中でも、創業当時から「おいしさと健康」...
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる(1)内容(2)理由(3)成果について詳しく教えてください。 (300文字以下)
1「希少疾患の患者情報をデータベース化する」ことに取り組んでいる。
希少疾患は患者数が少ないことから、治療薬開発に必要な治験を実施できないという課題がある。患者情報をクラウド上に管理し、治験の際にその情報を外挿することで、患者数が補えるため治験が実施可能になる。
2医療が発展した現在も治療...
学生時代にあなたがチームで取り組んで大きな成果を出したことは何ですか。あなたの関わり方が分かるように教えてください。 (300文字以下)
◯◯部の部員と協力し、創部以来初となる【都心の練習会場の継続的な確保】を行った。
他団体との競合により倍率が高い都心の会場を確保するために、部員7人と協力し、会場を継続的にできる体制を確立した。私はこの中で全体の取りまとめ役を担った。はじめに、候補としていた複数の会場に担当者を配置し、抽選倍...
あなたが自ら行動を起こしてなにかを1から100へと最大化し、創り上げた経験について、 あなたの強みをどのように生かしたかがわかるようにプロセスと成果を具体的に記入してください。 (300文字以下)
◯◯部の主将として、【イベントの価値を最大化】した。
弊部では毎年、納会と呼ばれる行事が開催され、卒業生と現役生が交流を深める機会となっていた。しかし、部員の多数を占める男子の意向だけで会場が決められ、女子の意向が反映されていなかった。
「相手のニーズを充足するために、周囲を巻き込んで主体...
この投稿は69人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。