職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 セールスコース
セールスコース
No.161464 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 セールスコース
セールスコース
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる(1)内容(2)理由(3)成果について詳しく教えてください。(300文字以下)
私は化学を体系的に学んでいます。私が所属する◯◯大学の◯◯学科は、化学部門の研究機関として国内最大規模であるため、全分野をその道のエキスパートから学ぶことができます。そのため、私は化学の全体像を体系的に理解することに注力してきました。結果として、化学がこの世界に果たしてきた成果をより深く理解す...
学生時代にあなたがチームで取り組んで大きな成果を出したことは何ですか。あなたの関わり方が分かるように教えてください。(300文字以下)
20◯◯年春に行った◯◯サークルの新歓活動です。前年度まで入会者数が横ばい状態であったため、私たちは「入会者数の増加によってサークルを成長させる」という目標に挑戦しました。目標達成する上で、例年の声掛け・ビラ配りのみではサークルを認知する人数に上限があることが問題であると考えました。そこで私は...
下記の3つの人財タイプのうち、あなたに最も近いタイプを選択してください。 A「NO.1人財タイプ」 自他ともに認める“NO.1”になった経験のある方。 コミットした高い目標や、成し遂げるために行った努力を教えてください。 B「0→1人財タイプ」 目の前にない価値を、新しく創り出せる方。 価値の源泉をみつけた着眼や、創り上げたプロセスを教えてください。 C「1→100人財タイプ」 目の前の価値をより大きく最大化出来る方。 どのように大きくしたのか、工夫やプロセスを教えてください。 Cを選択 あなたが自ら行動を起こしてなにかを1から100へと最大化し、創り上げた経験について、 あなたの強みをどのように生かしたかがわかるようにプロセスと成果を具体的に記入してください。(300字以内)
私はサークルの新歓において所属メンバーの価値を最大化しました。新歓ではサークルの魅力を個々がいかに新入生に伝えられるかが重要になります。そこで私は他者理解力を生かして、メンバーの新歓に対するやる気を向上させました。具体的には、まず新歓に来てくれた新入生と積極的に関わることで、私たちのイベントの...
志望動機を教えてください。
私が貴社のインターンシップに応募した理由は、マーケティング職に興味があるからです。この背景には私がこれまで所属するチームにおいて、仲間のポテンシャルを引き出しチームの総合力を高めることを強く意識して行動してきたということがあります。この過程における、仲間や周囲の状況を分析し競合に打ち勝つ戦略を...
この投稿は42人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。