職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務職
事務職
No.301890 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務職
事務職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月頭 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
伊藤園の強みを活かした新商品を考えるという内容であった。事前に個人で考えたものを企業に提出していたため、これをもとにグループで話し合った。その商品にどのような強みが活かされて、なぜ売れるのか考えるワークだった。
ワークの具体的な手順
事前に考えたものを企業側に提出し、それを基に班で話し合い、最後にプレゼン
インターンの感想・注意した点
事前に提出する新商品案を具体的にした方が良い。私はその事前課題をかなり簡単に済ませてしまったため、ワークのときに役に立たなかった。他の学生はかなり考え込んだものが多かったため、事前課題に真剣に取り組むことをお勧めする。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはワークのみでの関りであったため、ワークの話しかしていない。社員の方は最後の質問会で関わった。私は20社ほどのインターンに参加したが。もっとも社員や、参加者とのかかわりが少なかったように感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。