職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務職
事務職
No.270619 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務職
事務職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3~4人ほど |
参加学生数 | ¹回あたり24人ほど |
参加学生の属性 | 様々なレベルの大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・ 企業説明
・ 新商品提案
(事前に一人ひとつ新商品の案を考えてきて、当日6人1チームとなって一つの商品を提案する)
・ 各チームの発表に対する質疑、フィードバックなど
・ 全体を通しての質問など
ワークの具体的な手順
企業説明を聞いた後で、グループに分かれた。
役割分担の後、一人ずつ事前課題を発表し各グループで一つの商品に仕上げていった。
インターンの感想・注意した点
社内の空気感や、どのような人が働いているのかなどを感じることができた。
一方で、様々なレベルの大学から来た学生が集まっているので、グループでディスカッションを行う際に発言が偏ってしまう、うまく議論が進まないなど苦労することがあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの人とは1時間弱話す機会があったが、他のグループになった人とはほとんど交流はなかった。
また、社員さんも各グループあるいは全体に対してのフィードバックはくれるが、個人に対するものはないため、あまり交流はないといえるかもしれない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
年功序列がしっかりしているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそうで、自分の仕事に誇りを持っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。