22年卒 品質管理
品質管理
No.159003 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味(150)
読書と神社巡りです。読書は推理小説やファンタジー系の小説を主に読んでいます。分厚い小説でも一日で読み終えます。 神社巡りは奈良、京都を中心に訪問しました。次は九州地方の神社に参拝したいです。
特技(150)
料理です。一人暮らしで自炊をしているため、得意となりました。家に残っている食材のみで調理し、料理を作ることが楽しいです。
学生時代の課外活動(200)
私は塾講師のアルバイトで理系科目を担当していました。理科の分野において水溶液の濃度計算につまずく生徒が多く、どうすればわかりやすく納得できるような説明をするかが課題でした。そこで私は水溶液の溶液、溶媒、総量をわかりやすく図式化し、視覚的に表現することで生徒にわかりやすく説明することができました...
自己PR(400)
私の強みは、粘り強さです。大学2年生の時に、2泊3日の◯◯◯◯が◯◯で開催されました。それは5人1組のチームで◯◯を行い、◯◯を作成するという実習でした。私が所属しているチームの担当する区画の面積が他のチームよりも広かったため、◯◯が許容範囲に収まりませんでした。そこで私は率先して20地点の◯...
学生時代に力をいれたこと(400)
私が学生時代で最も力を入れたことは◯◯実験です。私が所属したいと考える研究室において、数多くあるサンプルをいかに早く分析するかが求められており、その力を身に付けたいと考えたからです。2人1組で行われるこの実験では、試料の乾燥や成分抽出に時間がかかるため、いかに早く正確に行動するかが求められてい...
興味を持った理由 採用選考の参加を希望した理由(200)
私が貴社に興味を持った理由は野菜種子の販売・開発といった畑作園芸分野だけでなく環境緑化分野にも携わっているからです。特に道路や河川における自然植生復元や自生種法面緑化に大変魅力を感じました。大学の講義で◯◯により◯◯が進行することを学びました。そこから自然復元などの環境緑化に興味を持ち、緑化に...
入社後自身の経験を活かして何を実現したいか(400)
私は自生種を活用した環境緑化を行い、生物多様性をくずさない緑化により衰退した環境の復元を実現したいです。◯◯県にある◯◯は、◯◯によって植生していた◯◯林が衰退し、現在は大部分の◯◯が枯れてしまいました。このように、生物のバランスが一度崩れると一部の種が徐々に衰退してしまうことがあります。この...
研究内容(400)
私は◯◯という◯◯がある樹木を対象に、生育した◯◯がどのように性比に影響が及ぼすかを調査しております。◯◯が生育している◯◯や、樹木が保持している◯◯を比較することで、樹木はどれだけ栄養を吸収できているのか、吸収率は性別によって異なっているのかを調べています。◯◯は、◯◯の違いにより空間分布や...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。