23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.182181 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機についてご記入ください。(150文字以下)
サークル活動での経験から、人々の生活を支えるような製品を提供したいと考える。その中で貴社はベアリングなど世界トップクラスのシェアを誇る製品が多数あり、技術革新を続けている。そのため世界中の産業を支えている貴社ならば、私の目標を実現できる考え、志望する。
現在、所属しているゼミ・研究室名と、研究(予定)テーマについてご記入ください。(150文字以下)
◯◯ゼミに所属し、主にCBDCやリブラなどの仮想通貨を研究してきた。卒業論文として、◯◯を研究する予定だ。現在専門コースで学んでいる世界経済論や国際経済学などの知識を生かして詳しく研究していきたい。
学生時代に頑張った活動 又は 取り組みをご記入ください。(120文字以下)
◯◯のリーダーとして、メンバーを束ね、「サークル存続の危機」を救うことを第一に考えて活動してきた。
上記活動の中で、苦労したこと、対応策、学んだことをご記入ください。成功体験だけでなく、失敗体験でも構いません。(400文字以下)
リーダーとして、消極的から改革に挑むサークルに変えたことだ。“メンバー全員が主体的な”組織にすることをリーダーとしての目標とした。そのなかで①サークルの使命の共有②「より良く変えていきたい」と思いの共有③仕事内容の明確化④メンバーの意見に耳を傾けることを心掛け、全員参加型の話し合いを増やすなど...
あなたの学生時代を振り返って、小学生・中学生・高校生のあなた自身はどのような人物であったか、それぞれ簡潔に表現してください。
【小学生】
何事にも意欲的で、中学受験の勉強と◯◯との両立をした。
【中学生】
様々な経験から視野を広げ、夢を模索していた。
【高校生】
勉強や部活動など、目標に向かって真っすぐ努力する人物。
海外勤務をしたいと思いますか?(180文字以下)
海外勤務を強く希望する。アルバイトの経験から、相手のニーズをくみ取り、行動することで信頼関係を築けることを学んだ。海外と日本では商習慣やニーズが違うからこそ、現地の人と関係性を構築することは重要だと考える。また、日本で一定のスキルや製品知識を身に付けた後、海外勤務として日本と海外をつなぎ、世界...
大学生時代に経験してきたことを、合計100%になるようにご記入ください。(回答は2つ以上4つまで)
50:サークル活動
30:アルバイト
20:ゼミ活動
上記にあげられたご経験の中で、最も伝えたい内容について具体的にご記入ください。(400文字以下)
アルバイトでお客様を第一に考え働いたことである。お客様に付加価値を提供できるように、2点のことを心掛けた。1点目はお客様の行動を観察し、必要な情報を提供することだ。お客様の目線や動きで何を探しているのか、どう行動しようとしているのかを考えるようにしていた。2点目は、勤務中は顔としてお客様と接す...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。