![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.95835 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容(400字)
◯◯は軽量かつ高強度で、熱による変形がしにくいことや透明性を有していることから、◯◯することで◯◯の機械強度を向上させることができます。しかし現在主流の射出成形では、熱収縮により形状が大きく変化するため、高精度な複雑形状部品の実現が難しいという課題があります。そこで超精密切削加工を提案しました...
NSKでやってみたい仕事とその理由(180字)
モノづくりの最前線を支える生産技術職に携わり、環境負荷低減を実現する高付加価値製品を実現したいです。大学で◯◯◯◯含有ポリマーの切削加工を行い、◯◯が環境に優しく豊富な資源として未来の自動車部品に貢献することを学びました。また、ここでの経験を通じて培った専門的な知識を生かし、仲間と協力して自動...
小学生時代のあなたは、どのような人物でしたか?(30字)
野球や書道、ピアノを習い、友達と活発に遊んでいました。
中学生時代のあなたは、どのような人物でしたか?(30字)
野球部の活動と勉学の両立に勤しむ日々を送っていました。
高校生時代のあなたは、どのような人物でしたか?(30字)
甲子園を目指し日々練習し、新たな交友関係も構築しました。
大学生時代に経験してきたことを、合計100%となるようにご記入ください(回答は2つ以上4つまで)
(1)学業、研究(30) 45%
加工学に興味を持ち、日々切削加工の研究に励んでいます。
(2)軟式野球サークル(30) 35%
4年間所属し、3年時に選手兼任監督を務めました。
(3)アルバイト(30) 20%
学部4年間はピザの配達を、現在は塾講師をしています。
上記に挙げた経験の中で最も伝えたい内容を具体的に(400字)
◯◯◯◯サークルの活動です。3年時に選手兼任監督となり、目標を◯◯大会ベスト8に入賞することに掲げました。当時のチームは得点力に課題があったためチーム方針を、チャンスで確実に1点を取り守り切る野球に一新し練習内容の改善を行いました。しかし個人の技術力向上だけでは、連係プレーやサインの共有が上手...
各質問項目で注意した点
志望動機から学生時代に頑張ったことまでを、一貫性を持たせるようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。