職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職営業系
総合職営業系
No.63102 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職営業系
総合職営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年3月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年3月上旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
まず、筆記試験を受ける、その後に、振り分けられてGDをする。
GDのテーマ・お題
パズルを完成させて絵をつくる。
GDの手順
振り分けられて、五班にわけられる。そこで休憩が入るので、少し仲良くなる。
まず自己紹介、チーム名を決めて本題のパズルに入っていく。
人事の方々が盛り上げてくれるから盛り上がる。
だが、ここでほとんど通過せず落ちるらしいので気を抜かず、一定のラインは保つこと。
雰囲気
とても和やかだった。
注意した点・感想
とても和やかだからこそ、でしゃばるやつは一定数いる。ここでは協調性を見ていると後に聞いたので、皆の話に耳を傾けつつ、慎重に意見を言うことが重要。
また、筆記試験との兼ね合いで見ているとも言っていたので試験が悪くても落ち込まず切り替えが大事。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。