22年卒 管理 ※現在募集なし
管理 ※現在募集なし
No.127518 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
周りから言われる性格
周囲から不機嫌なことがあるのかと問われるほど落ち着いていて穏やかであるとよく言われ、自分でもそのように自覚しています。そのため、やる気がない、熱意を感じないと相手が感じさせることがあります。それによって組織のモチベーションを下げないように、意識していることが2つあります。1つ目は、常に多くの可...
学生時代に力を入れたこと
私は学生時代、◯◯部部員として新規部員勧誘に取り組みました。新型コロナウイルスの影響で、例年の様な新歓活動が困難な状況にありました。困難だった点は2点あり、1点目は例年のように食事会を通して具体的な部の魅力を発信できないこと。2点目は新入生との接点が少なく、新入生の動向がわからないことでした。...
大学・大学院・高専における研究内容(研究が始まっていない方は積極的に取り組んだ授業の内容)を入力して下さい
ゼミでは「税法」をテーマに、税法研究者の文献を読み基礎知識を身に付けました。その知識を踏まえて、税法に関する判例検討を行ないました。検討方法としては、ゼミ生が原告、検察官、裁判官役の役割を担い、模擬裁判形式でディベートを行うことで理解を深めました。役割ごとにグループワークでそれぞれの知見を共有...
当社への志望動機を入力してください
産業発展を支えるという「社会的使命感」を実感できると考えたから。生活に変革をもたらしてきた製品の根底には、半導体の高度な技術がある。特に貴社は他を圧倒する技術力を有するため、「供給責任」と「将来の世の中を作っていく」という使命感が大きいと考えた。社会に不可欠な存在として、IoT化の推進や産業機...
長所を入力して下さい
粘り強くやりとげること
職種志望理由を入力して下さい
モノづくりにこだわり、常に品質を第一に考えている貴社の、製品の元となる材料の調達を通してモノづくりに貢献したいです。最適な生産材料・生産装置の調達により製品の基盤を支えたいです。私は、努力した結果が見える形で現れ、貢献できた時にやりがいを感じます。自分でコーディネートした商品の調達で、製品の品...
あなたが社会に出る上で、克服しなければならない問題を、事例を踏まえて説明してください
私は、物事に熱中しすぎてしまい、他が疎かになってしまうことがあります。一つのことに集中しすぎるのではなく、視野も気持ちも広く持ち、同時進行で物事に取り組んでいかなければならないと思っています。私は、中学校・高校での部活に集中しすぎて成績が落ちてしまったことがありました。毎日朝から練習し、授業を...
改善したいとお考えの点を入力して下さい
何事にも熱中しすぎてしまうこと
今まで最も困難な目標に挑んだ経験を教えてください。その際、目標を達成するために、具体的にどのような行動をとりましたか
ゼミ長として40チームで争うディベート大会優勝の目標に向け取り組んだ事。ゼミから5チーム出場する中、当初は互いの対抗意識が強すぎるあまり、ゼミ内のチーム間に溝が生じて足を引っ張り合い、練習が非効率だった。私はゼミ全体で協働する意義を最大限に訴求する為、以下2点を行った。①一切妥協せず自らの想い...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。