25年卒 事務系
事務系
No.373596 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年2月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマ(50文字以下)
地域における◯◯構築に向けた取り組みの実情と課題
大学での研究内容
地域における◯◯構築に向けた取り組みの実情と課題
大学での学業への取り組み
地域における◯◯の実情に関する研究に注力し、アンケート調査や企業での実地調査を基にした分析を実施した。
学生生活(学業、クラブ活動、サークル、アルバイト、ボランティア、友人との活動、等テーマ問わず)について、どのような活動を行っていたか 1.小中学校時代
小学生時、◯◯として運動会の運営に携わった。準備段階からすべきことは非常に多く大変だったが、最終的にトラブルなく運動会が終了し自信に繋がった。また中学校では◯◯部の部長として市が主催するイベントでの研究発表を行った。◯◯に関する研究を3年間かけて完遂し、粘り強い努力の大切さを学んだ。
学生生活(学業、クラブ活動、サークル、アルバイト、ボランティア、友人との活動、等テーマ問わず)について、どのような活動を行っていたか 2.高校時代
先述の◯◯部に加えて◯◯部に所属し、大会や記録会に出場した。当初は◯◯は好きだが上手ではないという状態で、部の同期の中でも実力が伸び悩んでいたが、「現状の課題を分析し◯◯のために必要なトレーニング計画を立案・実行する」施策の実行により2年生時には一部の先輩よりも◯◯が上手になっていた。この経験...
学生生活(学業、クラブ活動、サークル、アルバイト、ボランティア、友人との活動、等テーマ問わず)について、どのような活動を行っていたか 3.大学時代
昨年度の新入部員が◯名のみだった◯◯サークルで新入部員獲得の責任者としての活動に注力し、◯名の新入部員を獲得した。高校時代までの経験から、今年度はまず「何が課題か」を明らかにすべく在学生・サークル会員にアンケート調査を行い現状を分析・再確認することを提案した。この調査から「◯◯が難しいと思われ...
これまでの人生で得た知識や経験を将来どのように活かし、企業理念である「三方良し」を実現していきたいと考えるか
諦めず粘り強く自分・相手・第三者にとってより良い解決策を追求したい。夏のインターンシップで、貴社社員が決して諦めることなく最善の選択肢を追求し挑戦してきたことを知った。三方全てにとって良い形でビジネスを行うことは非常に難しいと思うが、これまでの経験から培ってきた粘り強く努力できるという強みを活...
希望する職種とその理由(営業職を選択した)
◯◯としてのアルバイト経験から、社会人になっても「顧客の課題解決」に携わりたいと考える。そのため、顧客と直接かかわることができる営業職(国内・海外問わず)を希望している。
他アピール事項
◯◯のアルバイトで学んだ「2つの視点から物事を見る」ことの大切さを貴社での営業活動でも忘れず働きたい。このアルバイトでは「◯◯と同じ立場に立って課題を捉える」「一歩引いた客観的目線から、◯◯本人が気づいていない潜在的課題を見つける」ことが大切であると学んだ。貴社でも営業職としてこの2つの視点を...
各質問項目で注意した点
「小中高での学業に関してPRできること、課外活動」に関する記載項目があったことが印象的である。
設問数が多めであるため、「自分のどのような部分をアピールしたいか」を常に意識し、回答内容に一貫性を持たせることを重要視した。また定量的な表現をすることを心がけた。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER、就活会議
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。