24年卒 事務系
事務系
No.352778 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学時代の学業への取り組み。研究テーマの他、得意科目や興味を持って学んでおられること
英語のコミュニケーションを通じて英語力を高めた。◯◯にはバイルンガルが多く、入学当初は皆の英語力に圧倒されたが、皆と同じように外国人教授の講義を受講し、積極的に発言し、英語で意見を交わした。
学生生活について(小学校・中学校)
小学校では習い事を通じて、多くの経験をすることができた。両親から継続することの大切さを教わっており、習い事は全て6年生まで続けることができた。中学校では◯◯部に所属し、副キャプテンを務めたが、試合に出ることが少なく悔しい思いをした。試合に出てチームの勝利に貢献することはできなかったが、チームを...
学生生活について(高校)
◯◯部で活動したが、部員のモチベーションに差があり、チームに一体感がなかった。そこで、副キャプテンだった私は皆と個別に話す時間を設けた。この際に自身の協調性を活かし、皆が本音を言いやすい雰囲気作りを心がけた。話す中で、朝練が多い、練習時間が長い、といったリアルな声を聞くことができ、短期集中をモ...
学生生活について(大学)
◯◯サークルで運営メンバーとして活動したことだ。感染症の影響でガイド活動ができず2つの課題解決が必要であった。1つ目は主となる活動の再開目処が立たない中、モチベーションが下がりやめてしまうメンバーが多いこと。2つ目は外国人観光客からの認知度が低いことである。解決のため、英会話、京都検定の勉強会...
当社の企業理念は「三方良し」です。これまでの人生で得た知識や経験を将来どのように活かし、「三方良し」を実現していきたいと考えますか。
高校時代に◯◯部で活動したが、チームに一体感がないことが課題であった。課題解決のため、皆の意見や考えを大切にすることを第一とした。結果的に、チームの一部の人のみが納得している状態ではなく、チームのメンバー全員が納得することで雰囲気を変えることができた。そのため、将来は自身の協調性を活かし、相手...
希望職種
海外営業
希望職種の理由
世界に大きなインパクトを与えたいからだ。貴社はグローバルな企業であるため、国内だけでなく各国それぞれのニーズを見出し、製品や技術を提供することで、世界の社会問題の解決、人々の快適な暮らしに貢献できる。
その他アピールしたいこと
私は多様性を大切にして働きたい。大学時代、アルバイト先で軽度な障がいを持つ社員が、多くの強みがあったにも関わらず退職してしまったこと、また、◯◯サークルでさまざまな視点を持つ人々が集まれば、新たな価値や考え方が生まれると感じた経験から、多様性を大切にすることの大切さを実感した。多様な文化、価値...
各質問項目で注意した点
項目が多かったため、書く内容が被らないように注意した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。