![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系
事務系
No.134531 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技などを教えてください
◯◯を小学1年生から15年間継続している。
学業(テスト順位や評定、資格、学業での表彰など)について、PRできる実績を含めて箇条書きでご記入ください。【小・中学校時代】
評定平均5
学業(テスト順位や評定、資格、学業での表彰など)について、PRできる実績を含めて箇条書きでご記入ください。【高校時代】
学年TOP◯以内、評定平均◯◯程度
課外活動(部活や習い事、地域やクラスでの活動、アルバイトなど)について、PRできる実績を含めて箇条書きでご記入ください。【小・中学校時代】
習い事:習字(小1~◯◯)、◯◯委員長(小6)、応援団長(◯◯)、応援団員(中3)、◯◯部(主将)地区大会団体優勝
課外活動(部活や習い事、地域やクラスでの活動、アルバイトなど)について、PRできる実績を含めて箇条書きでご記入ください。【高校時代】
日本習字正師範、◯◯県州立◯◯大学高校生派遣事業選出、青少年国際理解交流プログラム参加
大学時代の学業への取り組みについて教えてください。研究テーマや得意科目などを簡潔にご記入ください。
1年次には、GPA◯◯で◯◯賞をいただいた。3年前期から◯◯学研究室に配属された。研究テーマは未定だが、食料や農業に関する経済問題と政策との関連について研究する予定である。
学生生活(学業、クラブ活動、サークル、アルバイト、ボランティア、友人との活動、等テーマは問いません)について。どのような活動を行っていましたか?例えば頑張って成果を挙げたこと、自分の自信に繋がっていること、誇れること、周囲の人に影響を与えたりしたことなどを教えてください。【小・中学校時代】
リーダーシップを取る役職に積極的に取り組んだ。中学3年次には、◯◯部で主将を務めた。部員をまとめるためには、私が部活に一生懸命取り組む姿勢を見せることが重要だと考えた。そこで、練習や試合の際、どの部員にも負けない声出しや応援を行った。また、粘り強いプレーを意識し、最後までボールを追いかけた。そ...
学生生活(学業、クラブ活動、サークル、アルバイト、ボランティア、友人との活動、等テーマは問いません)について。どのような活動を行っていましたか?例えば頑張って成果を挙げたこと、自分の自信に繋がっていること、誇れること、周囲の人に影響を与えたりしたことなどを教えてください。【高校時代】
高校1年次に◯◯県州立◯◯大学高校生派遣事業、高校2年次に青少年国際理解交流プログラムに参加した。海外文化に興味があり、英語力の向上と文化理解のために参加した。これを機に、同年代の英語力の高さを実感し、さらに英語の勉強に励むきっかけになった。また、現地での活動を通し、◯◯や◯◯での文化や考え方...
学生生活(学業、クラブ活動、サークル、アルバイト、ボランティア、友人との活動、等テーマは問いません)について。どのような活動を行っていましたか?例えば頑張って成果を挙げたこと、自分の自信に繋がっていること、誇れること、周囲の人に影響を与えたりしたことなどを教えてください。【大学・大学院時代】
◯◯人の◯◯部で主将を務め、創部初の◯◯昇格を果たした。当初、男女◯◯人で週4日平均5時間の合同練習を行っていた。しかし、それでは女子特有の技術の習得が難しいという課題があった。そこで、女子部員や男子主将と話し合い、女子だけの練習を開始した。女子練習のメニューを決める際には、女子部員の意見を積...
上記を踏まえ、社会人になって、どのような仕事をしていきたいと考えておられますか
お客様の意見を真摯に受け止め、向き合い、課題解決のために最善の提案ができるような仕事をしていきたいと考える。大学の部活動において、各部員と向き合い、意見を聞き、練習方法の改善を行った。貴社では、オーダーメイドで機械をつくりあげていくため、それぞれのお客様と真摯に向き合うことが必要である。そのた...
選択した中で第一希望の職種と、その理由を教えてください
国内営業を希望する。私は、就職活動の軸を「地域に貢献する」としている。国内営業を通して、産地から小売まで、食のすべての段階に関わり、課題解決を行う。それにより、地域振興の一役を担いたいと考える。
ここまでにご記入いただいたこと以外で、アピールしておきたい事があれば自由にご記入ください。
私の強みは、好奇心から生じる挑戦心である。人間関係や視野を広げるために、大学では学業や部活動以外の活動も行った。例えば、留学生との1年間の共同生活、◯◯での短期語学研修、食育プロジェクトへの参加、それをきっかけとした地域の方々との交流である。この挑戦心を活かし、貴社の海外展開といった幅広い事業...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。